マナカル豊川諏訪校通信-思考は現実化する2019.10月号

2019-11-21

いつもありがとうございます.

パソコン教室 マナカル豊川諏訪校の村松です。

台風19号による日程変更にご協力いただいた方、ありがとうございました。

幸い、この辺りの地域は大きな災害はありませんでした。

しかし、テレビで連日、長野や関東地方の甚大な被害を目の当たりにし、

自然災害の恐怖、人間の無力さを痛感しています。

被害に遭われた方の悔しさ、苦労、悲しみ、計り知れません。

ただただ、1日でも早い復興を祈るばかりです。

私たちも、もし、災害が起きたら?

今一度家族会議で、意識統一をしておかなければと強く感じました。

さて、毎月20日に教室の様子や子育てに役立つ情報を

配信していきます。

メルマガ、不要な方は、お手数ですが下記のリンクより

配信停止のお手続きをお願いします。

※本メルマガは、在校生・卒業生の保護者の方、教室へ体験

などにお越しの方に向け配信しております。

*********************************************

【今月のもくじ】

  1. 校長コラム「思考は現実化する」
  2. 教室のようす
  3. イベント情報
  4. がんばってるお母さんへ
    気持ちが軽くなる処方箋コラム By喜多川アツシ
  5. 教室からのお知らせ・配信停止

*************************************************

1.校長コラム「思考は現実化する」

突然ですが、みなさんにお聞きします。

ピンクの象を…









イメージしないでください!

おそらく大半の頭には「ピンクの象を…」と言われた瞬間にピンクの象が頭に浮かんでいたと思います。

この実験は、先日名古屋で開催されたペップトーク(※)の講演会の一コマ。

人間は、常に自分の思考にコントロールされているという実験なんです。

何がいいたいかというと、無理と思ったら無理になるし、できると思ったらできるようになるということです。

よく大人の生徒さんでもこういう方がいます。私がパソコン触ると壊れるんです。それは、パソコンが壊れるイメージをしているからそうなるのです。

「思考は現実化する」なら、どうすれば現実を変えられるのか?

それは、日ごろ、捉え方変換をすることが大事です。

例えば、駆け込み乗車はおやめください。とか、廊下をはしらない!

というと、走るイメージがついてしまいます。

この場合は、ゆっくりあるこうが正解です。

イメージで変わります。

では、“めんどくさい”をとらえ方変換するには?

やりがいがある。

“難しい”は、

この問題を乗り越えたらスゴイ嬉しい。

「思考は現実化する」つまり、

あなたをとりまく現実は、あなた自身の思考によって作られているということです。

だったら、ポジティブな思考で、親子で明るい現実を作りましょう。

ちょうど、子供の教育についての情報発信サイト「こどもまなび☆ラボ」の10/14の記事に、ペップトークが紹介されていました。こちらも合わせてご覧ください。

子どもはもちろん「親の自己肯定感」まで育つ!? 家庭でペップトークを始めよう

(※)参考HP:ペップトークとは

2.最近の教室

教室の入り口にある赤い線、なんだろうと思いませんでしたか?

「挨拶をしよう」という線です。

特にコミュトレ生には、先月より挨拶を積極的に行うよう伝えています。

挨拶は、コミュニケーションの始まりです。

初対面の人でも、気持ちいい挨拶をするだけで、親近感がわきます。

でも、相手に聞こえなければ意味がありません。

そこで、11月より、声の大きさを感覚ではなく数値化する取り組みをスタートします。

せっかく挨拶するなら、大きな声で、みんなの張り切る姿が楽しみです。

9月の終わりに、ジュニアプログラミング検定を開催しました。

2名の女子生徒が受験し、2人とも見事合格を果たしました!

授業内での模試の反復練習の成果ですね。大変よくがんばりました。おめでとう!

10/19、日本最大のタイピング大会「毎パソ」参加者16名、期限内に全員参加することができました。

夏休みから毎回練習してきた課題ですが、本番は1回限り。

この1回にすべてを集中します。

緊張感、プレッシャーいろんなものを乗り越えて、

今できるを最大限のチカラを出し切りました。

この経験が子供たちの心もまた一つ強くしたに違いありません。

よくがんばりました!

結果は、11月初旬ごろ発表予定です。結果は、次の目標につながります。

お楽しみに。

3.イベント情報

□11/9マナクラ部 Vol.5 開催

Vol.2より、ワールド内でみんなの役に立った人に送られる今月のMVMを発表しています。ゲーム内でみんなが支え合う社会を感じ、普段自分がどれだけの人に支えられて生活しているかに気付き、感謝する気持ちが育まれることを期待しています。マイクラが好きな子、Java版(パソコン)の面白さを体感しませんか?見学無料です。見学、参加ご希望の方は、村松まで。

日時:11月9日(土) 13:00~15:00

場所:マナカル豊川諏訪校

施設使用料:1回 500円/1アカウント

残席:2名

部活の様子・入部要項はこちらをご覧下さい。

□第29回「ママのための写真整理教室」11月開催

11/7 (木)13:00~15:00 

@カメラのキタムラ豊川諏訪店

講師 写真整理アドバイザー 村松葉子

年賀状の写真選び、毎年お困りではないですか?

スマホに写真がいっぱいで撮れない…

保存容量の大きいスマホ変えなきゃって、思わなくても大丈夫!

ひと月11枚に厳選して、ポケットアルバムに入れたら

家族の原点となるアルバムが完成!

今からでも遅くない!

もっと早く知りたかった簡単にアルバムづくりを

レクチャーします。

詳しくはこちら

4.がんばってるお母さんへ 
気持ちが軽くなる処方箋コラム

こんにちは、ライフデザインエンジニア(人生設計技術者)喜多川アツシです。

今日は、物の見方について。

◆案ずるより、産むが安し。

◆言うは簡単、行うは難し。

あなたは、行動するときに、どっちが感覚に合っていますか?

自分の行動を、どうするかは人生の分岐点。

新しい行動でも、『とりあえずやってみるか』と思えるか。

言うのは簡単だけど『やるのは面倒だな』と思ってしまうか。

どちらの人生が豊かになるか?

それは明らかに前者ですよね。

これを、子供に当てはめた場合を、想像してみて下さい。

学校の勉強、行事、部活、友達付き合い。

『とりあえずやってみるか』と考えられる子は、楽しもうとします。

逆に『やるのが面倒だな』と考えてしまう子は、楽しめません。

そうなると、何が起きるか?

同じ行動をしていても、吸収できる量が変わってしまう。

つまり、成長に差が出ます。

成長の差は、『楽しめるか、楽しめないか』なんですね。

そして、物の見方は家庭で作られます。

子供は、基本親の言う事は聞きません。

しかし、親の行動はちゃんと見ていて、真似をします。

まずは、自分が楽しむ。

そんな感覚を育てる事が、子供の豊かな人生に影響を及ぼすのではないでしょうか?

最後に言葉を贈ります。

『楽すると無能になり、楽しむと有能になる』

僕の好きな言葉です。

ツイッター(@paparn883)、ブログでも情報を出していますので、よろしくお願いいたします。

運営サイト「きっとうまくいく」はこちら

5.教室よりお知らせ

・コースの変更、退会は、前月の3日までにお知らせください。

・マナカルKidsの授業の振替について、授業開始後のご連絡の場合、振替はできません。必ず授業時間前までにご連絡をお願いします。

・子供さんの気になることやご相談がありましたら、面談を受け付けております。こちらのメールにご返信いただくか、お気軽にお声がけください。

・ぜひお友達をご紹介ください。¥3,000の図書カードを進呈いたします。

・本メルマガのご感想などは、このメールアドレスへご返信をお願いします。

・メルマガの配信停止は、お手数ですが下記の「配信停止」のリンクから、本文にお名前を入力いただき送信してください。

mailto:info@sima56.com?subject=配信停止

最後まで、お読みいただきありがとうございました。

バックナンバーはこちらからどうぞ。

今日も元気でありがとう

令和1年10月20日発行

マナカル豊川諏訪校 村松葉子

豊川市諏訪3丁目165-1

0533-79-4979 

info@sima56.com